みなさんは日々の疲れやストレスの解消はどのようにされておりますでしょか?
私はストレスで頭がハゲ散らかしそうになると、とりあえずホテルに宿泊し、美味しいご飯を食べ、あわよくば温泉に浸かりながらボケーっとすることで解消しております!
そんな私は今回、千年の都 京の奥座敷!京都府亀岡市の静かな山あいにある、湯の花温泉『里山の休日 京都 烟河』に宿泊してきました!
時代は遡ること戦国時代、明智光秀をはじめ数々の武将が刀傷を癒しに訪れたという伝説がある湯の花温泉。
このストレス社会ですり減った心、まさに現代の刀傷!
大阪市内から車で約1時間。
都会の喧騒を離れ現代の刀傷を癒すべく、拙者里山に囲まれたこの地にやってまいりました。
このお宿、実に天晴れじゃ!
とまぁ冗談はさておき、都会の生活に慣れてしまった我々にとって少し忘れかけていた何かを思い出させてくれるような場所でした。
身近にある自然に感謝し、人の温もりに感謝し、日々生きていることに感謝し、、、となんだか怪しいツボでも売りつけられそうな雰囲気が否めないのでさっさと紹介していきましょう!
里山の休日 京都 烟河の基本情報
概要
- 万病の治癒と除災除厄の湯として知られる奥京都・湯の花温泉
- 自家農園によるこだわり野菜が味わえる里山情緒豊かな宿
- 保津川下りや嵯峨野トロッコ列車などの観光にも最適な立地
1971年に公共の宿「京都亀岡ハイツ」として開業、その後リニューアルし、現在は3階建、全41室のお宿です。
設備や内装は当時の面影を感じつつも改装工事によりモダンな雰囲気に仕上がっております。
アクセス
〒621-0251
京都府亀岡市本梅町平松泥ヶ渕1-1
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00

8つの無料サービス
こちらのお宿では8つの無料サービスが提供されております。
- ウェルカムドリンクサービス
- お子様大人気 ホクホク焼き芋サービス
- 選べる寝具・部屋着
- 夕食時のフリードリンクサービス
- ナイトバー
- シャンプーバー
- けぶりかわ農園見学
- 各種アクティビティー
客室
客室数は41室、温泉付きスイートもあるので家族・友人・カップルなど様々なシーンで利用しやすいです。


レストラン
レストランは二ヶ所あり、夕食と朝食で分かれています。
夕食時にはフリードリンクでアルコールも飲み放題になっているのでお酒大好きおじさんの楽しみですね。
また、夕食は二部制になっており 【1部】17:30~19:00 【2部】19:30~21:00でした。
その他館内施設
館内施設 コワーキングスペース、足湯、けぶりかわ農園、エステ、自販機、ミニキッチン、喫煙室、売店、大浴場、敷地内にグランピング
チェックイン
それでは早速参りましょう!

元々は公共の宿だっただけに外観はシンプル!
チェックインはサクッと済ませました。

チェックイン後、ロビーにて早速ウェルカムサービスを満喫!
みんな大好き焼き芋!

ビール、ハイボール、酎ハイ飲み放題!

ソフトドリンクやコーヒーもありました!
夜はここがけぶりかわBARとやらに変身するようで楽しみです!
さて、ウェルカムサービスも楽しんだところで早速お部屋の方に参りましょう!

廊下からは至る所で綺麗な紅葉が見られますので紅葉シーズンおすすめです。
デラックス和ツイン
ルームツアー


今回宿泊しましたのはデラックス和ツイン!
部屋は広くてモダンなデザインです!畳はやはり落ち着きます。

ウェルカムお菓子なんかもありました!
しっかり京都!

部屋からの眺望はあまり期待してはいけません!

洗面はこんな感じです!こちらのお部屋にはお風呂がないのでアメニティ類もシンプルだものでした。

トイレはもちろんシャワー付き!清潔感がありました。

ケトル、グラス、湯呑み、お茶のシンプルな構成!

冷蔵庫はちゃんとありますのでコンビニ、スーパー等で買い込んでも問題なし!
ルームツアーも一通り終えたところで、館内散策とアクティビティーに繰り出します!
アクティビィティー
- 卓球
- グランドゴルフ
- ウォーキングバイク
- 足湯
- 自社農園
卓球、グランドゴルフ、ウォーキングバイクはフロントで受付可能です。
30分単位での利用です。

温泉といえばやっぱり卓球ですよね。
卓球台は2台あるので、待ち時間なく利用できました。

続きまして、けぶりかわ農園です。
こちらでとれた野菜がレストランで振舞われているようです。
タイミングが良ければお手伝いさせてもらえます。

ちなみに僕はお手伝いさせてもらって、収穫した大根をいただきました。
かなり立派な大根で美味しかったです。
農園のおじさんも気さくで優しい方なので、いろんな話をしてくださり子供の農業体験はもちろんですが大人でもかなり楽しめました。
温泉

夕食前にひと風呂浴びて刀傷でも癒しましょうか(まだ言ってる、、)

こちらは天然ラジウム温泉となっております。
やはり刀傷にはラジウム温泉。細胞が活性化され、痛みや炎症に効果あると言われていますよね。

大浴場は全部畳になっていました。滑りにくいですし冷たくないので快適でした。

露天風呂もあります。ただし囲いがされているのでお湯に浸かりながら景色を眺めることはできません。
食事
夕食
夕食は【1部】17:30~19:00【2部】19:30~21:00の二部制となっております。

夕食は石窯ダイニングはなりでのコース料理です。
コースは三種類あて今回は「ベーシック 燦-SAN-」にしました。

料理のメニューはこんな感じです。
仕入れやシーズンで変わるのでご参考までに。

ドリンクは飲み放題です。

ドリンクコーナーは二ヶ所あって、少しラインナップが違ったので要チェック!
種類がたくさんあるのはもちろん最高なんですが、地酒や京都のクラフトジンなんかもあってかなり楽しめます。



ドリンクラインナップはちゃんとメニュー表に記載されているのも親切でいいですよね。






料理はどれも美味しく、サーブのタイミングもちゃんとテーブルの状況を見つつやってくれてるようでスタッフさんのホスピタリティが感じられました。
けぶりかわバー
夕食で散々飲み散らかした後にさらにバーで追アルコールします。
ロビーのウェルカムドリンクコーナーが20:00~22:30までバー的な姿に変わるんですが、ドリンクの種類はビール、ウィスキー、ジン、リキュール数種類だった気がします。


〆のお茶漬け嬉しい

ちょっとしたおつまみも置いてます。

席数も結構あるので結構ゆったりできますよ。
朝食
朝食会場は夕食時とは異なり「里山ダイニング 大地」です。

テーブルには味噌汁、市松弁当があり
朝からしっかりボリュームがあって満足です。


農園で採れた野菜がサラダバーに並んでいました。

サラダバー、生卵、卵焼き、銀鮭はビュッフェスタイルになってます。

里山をながめながらの朝食はほっこりでした。
周辺情報
周辺おすすめスポット 丹残酒造 難波醤油 天然砥石館
里山の休日 京都・烟河の予約方法
まとめ
全体的な古さは当然あるが、綺麗に整備されているし客室もリノベーションされていて快適に過ごせました!
ただし、基本的には部屋に浴室がないので部屋でシャワーだけでも浴びたいかたやどうしても大浴場に行けない方など注意が必要です。
そんな方は浴室付きの部屋もあるのでそちらがおすすめです。
コメント